大津祭

昨日は大津祭の宵山、

宵山1今日は本祭で曳山巡行です。

DSC_0019

台風の影響で中止になるかと心配していましたが、良い天気になり一安心です。

先日、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で大津祭が紹介されたことで、見物客の方が例年より多いように感じました。全国の方に大津祭を知っていただいて嬉しいですね!

江戸時代に製作された13基の曳山がお囃子とからくり人形を披露しながら、大津の町を賑やかに巡行されていました。

曳山の装飾品や見送り幕は芸術的で美術館に来ているようです。大津には素晴らしいお祭りがあり、誇らしいですね!

京都市動物園

先日京都市動物園に行ってきました。2016年春のリニューアルに向けて多くの施設で工事が進んでいます。園内を散策していると奇妙なものがありました。

DSC_0155

上の写真は何に見えますか?

お食事中の方にはたいへん申し訳ございません。正解は下の写真をご覧ください。

DSC_0170

「さわってごらん」と書いていたので、思わずさわりましたが、実に良くできていました。

DSC_0157一部完成しているトラやキリンの施設はとても見やすく迫力がありました。

DSC_0147

いつ行っても動物園は楽しいですね。そして、リニューアルした動物園を見られる子供たちは幸せですね!

 

市民運動会

昨日、膳所小学校で「第76回膳所学区市民運動会」が開催されました。

綱引きや玉入れ、リレーなど、62の自治会で競われる団体競技やパン喰い競争やよちよち競争などの個人競技、合わせて23の競技でアジア大会並みの白熱した戦いを繰り広げておられました。

DSC_0184

毎年恒例ですが、会場内で城下町らしい町名を見ることが出来ました。江戸時代はどんな人がお住まいされていたのか、興味津々ですね!

DSC_0181

 

 

DSC_0179

 

DSC_0178

DSC_0185DSC_0182DSC_0180

1年に1回の市民運動会、今年も自治会の親睦と旧交を温めることが出来ました。皆様、お疲れ様でした!

 

 

相模川

大津プリンスホテルの東側を流れる川を「相模川」と言います。この川は膳所池ノ内町にある御霊殿池と昔膳所藩が管理していた御用池を源としています。

相模川は、江戸時代初めは現在の京阪膳所本駅裏辺りから膳所城址公園を経由して琵琶湖に流入していました。膳所城築城の際に現在のルートになり、別名を新堀川と言われ膳所城の外堀の役目も果たしていたそうです。

毎月1回(寒冷時期は除く)相模川を近隣の自治会の方が清掃されています。朝早く川上の自治会からスタートして午前10時頃には川下の自治会が清掃をして終了します。流れる水は透き通って綺麗ですが、残念ながら空き缶やゴミなどが捨てられています。

DSC_0177

膳所の街を流れる美しい相模川、特に桜の季節の相模川がいちばん映えます。地域のみなさんが守っておられる相模川を大切にしていきたいものです。

 

お千灯祭

大津市西の庄にございます石坐(いわい)神社で恒例のお千灯祭が執り行われました。

DSC_0174お千灯祭は、ロウソクの下にお願い事(家内安全や無病息災など)と名前、年齢を書いた紙札を置き、ロウソクに火を灯して祈願する神事で、拝殿のなかは所狭しとロウソクが並んでいました。

皆様のお願い事が叶うといいですね!

 

 

 

 

り行われました

百日紅

昨日、今日と別保三丁目の新築一戸建てのオープンハウスを開催しております。良い天候に恵まれ、多くの方にご来場いただいております。ありがとうございます。

DSC_6210

さて、最近膳所周辺を散策していると、百日紅(さるすべり)をよく見かけます。百日紅は、樹皮のはがれた部分がツルツルして滑りやすいところから、「猿も滑って落ちる→猿滑り」というのが、名前の由来とされています。

DSC_0145

夏から秋の初めまで咲く百日紅も、そろそろ見納めになり、次は紅葉にバトンタッチです。日本は四季折々に見ごろの花や木があって素晴らしい国ですね!

 

 

朝の散歩

DSC_0108

9月になって朝晩が少し涼しくなってきましたね。

その涼しさに誘われて9月から朝の散歩を始めました。サンシャインビーチから浜大津方面へと約30分程度の散歩ですが、とても気持ちよく歩けます。

ジョギングや犬の散歩をされている方がたくさんおられ、なかには大きな声で「おはようございます!」と元気よくご挨拶いただく方もおられます。こちらからも「おはようございます!」とご挨拶すると、全く知らない方でも親近感が沸いてきます。

DSC_0119琵琶湖は綺麗ですね。散歩をしていると旅行に来た気分になります。健康のため、気持ちよく1日をスタートするために、長く続けたいと思います。

歌舞伎

先日初めて歌舞伎を拝見させていただきました。

DSC_0109歌舞伎は格式があり難しいものと勝手に思い込んでいましたが、実際に見ると存在感のある役者さんや素晴らしい衣装などに圧倒されましたが、意外と庶民的なところもあり、緊張せずに見ることが出来ました。特にイヤホンガイドを利用しましたので、その場面や役者さんについての説明があり、とても分かりく拝見させていただきました。

DSC_0114

日本の伝統芸能をもっと多くの方に観劇してほしいと感じました。歌舞伎は素晴らしいですね!

 

 

 

完成内覧会

今日と明日の二日間、大津市別保3丁目で「完成内覧会」を開催させていただいております。

DSC_0094一級建築士のよしだみわこ先生と建築担当久保が、「使いやすさ・家族の健康・たっぷり収納」を形にしたお家です。

 

 

建設業の免許をいただいて約15年になります。今まで建設業に関して皆様に積極的にお伝えすることが出来ておりませんでしたが、これからは今回の「完成内覧会」のようにドンドン発信していきたいと考えております。また、弊社HPでも日々の活動を掲載しておりますので是非ご覧ください!

 

虫干し

今日は西の庄にございます石坐神社で虫干しが行われました。

7月27日 004

お神輿の備品や提灯、座布団などを強い日差しで干す予定でしたが、今日は雨模様となり、残念ながら30分程度で倉庫に戻しました。

7月27日 005毎年恒例の行事ですが、物を大切に使い続けることを改めて感じる良い機会です。「使い捨て」という言葉もありますが、一つのものを大事に永く使う習慣を身に付けたいですね。